節約効果があるお風呂の入り方

以前までのお風呂事情

息子が独立をして1か月過ぎました。

今まで、お風呂は帰って来た人順に入っていました。

7時までに1人(息子)、8時までに1人(夫)、

私が最後10時~11時頃に入っていました。

 

6時にはお風呂の用意は終わらせていたので、

6時から12時近く、え?6時間もお風呂は点いている状態でした~。

全く気にしていませんでした。

何でしょう、帰宅時間はまちまちでしたし、

個人の自由を尊重していた?というか。

しかし、考えたらなんという無駄でしょうか。

いけませんでした。

6時間も自動追い炊きを繰り返していました。

 

今までの入り方は卒業する

今、夫と2人になったことで

もっと協力しやすく頑張れる部分となったと感じています。

これから寒くなると、間隔が空くと温度が下がったお湯の

自動追い炊きが盛んにおこなわれると思います。

温泉宿のように

いつでも快適温度を保っています、いつでも入れますよ~

というのはもうおしまいにします!卒業です!

セコイのではなく、カシコクお金を資源を大切にしているだけです。

胸を張って、光熱費節約は人類共通の使命としてやるのです。

 

新お風呂の入り方

夫に私が合わせる事で夫にはストレスなく今まで通りに入って貰います。

新お風呂の入り方マニュアル

 

➀お風呂はお湯を張るだけにしておきます。(からっぽ)

(湯舟の栓を忘れずに!)

 

➁夕飯食後(2人で団らんしてゆったり過ごす)

食べた直後は体に良くないので、夫のタイミングでお風呂に入って貰う。

(直前にお湯を自動給湯を始める。)

 

➂その間私は、夕飯の後片付けを済ます時間にします。

➃夫が上がった後、続けて入るようにします。

 

これなら、ゆっくりしつつ追い炊き無しで入れます!

 

これは、2人だけではなくても、

どんな家庭も、時間を空けない事を見直すと効果があると思います。

とっくにされている方も多いと思いますが、

家族構成では、気づきにくいことかもしれません。

 

夏はシャワーが多かったですが、

これからは、湯舟は入りたいです。

家族がコンパクトになれば、入り方で節約効果が出そうです。

去年も頑張ったけど、今年も光熱費節約頑張りましょう!

参考になったら幸いです。

 

ランキングに参加しています。応援頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村