正解のない悩みの対処の仕方

最近、心が色々な事で揺らぐことが多く、

自分は一体どうしたいのか、わからなくなります。

一般的な人がやっていることをすることは正しいとするならば

自分は正しくないのか?

そんな正解のないことを考えてしまっているようです。

それは大抵、比べる対象物があって始まる不幸である

しかし多くの人が通過していることは

安定的な安らぎがあるようにも思えたりします。

それが自分に無いとしたら、何か後で後悔するのだろうか?と思うような事です。

正解のないことを考えて心を重たくしてしまっている。

正解がないなら無駄ではないか?

考えるだけ無駄なのに、

不安は不安を消すために思考し続けるというループをつくる。

面倒なものですね。

守ろうという防衛反応が考えを切らせないのかもしれない。

正解のない思考から逃れる対処の仕方

外に出て強制終了させる

場所を変え、状態を変化させることでリセットさせる

と私は思っています。

不安の要素はいくらでもあるこの世界

飲み込まれないうちに強制終了をする

 

鳥のさえずりは私を一つの生物に戻してくれます。

人間だから悩むのなら、

生物として地球を踏みしめ歩くと良いと感じます。

地球の上だと視点を持つと、

人間でさえ自然の一部分であると思い出せます。

外に出るだけでたちまち気分は変われました。

参考になれば幸いです。