2時間後に電話が使えなくなります??それって詐欺でしょう?

2時間後に電話が使えなくなる?って何よ

午前中と午後で既に3回明らかに詐欺と思われる電話がありました。固定電話です。

「緊急なお知らせです。現在ご利用の電話番号通信サービスは2時間後に停止されます。オペレーターにお繋ぎをご希望の方は1を押してください。」と言う音声ガイダンスでした。

普段留守番電話に設定されていますので、

妙な電話番号で出る事はなく様子を伺っていたらこのような内容でした。

発信先は181・・から始まる海外からのもののようです。

明らかに怪しいので、すぐ特殊詐欺だと思いました。

他でもきっとある事と思い、ネットで検索してみますとたくさんありました。

どうやら1番を押して繋がると個人情報などを聞かれ、脅され、多額な金銭要求になるようです。

酷いものですね。

市民が市民を守る!どこに知らせる?

知らん顔してもいいのですが、

自分の地域にどれだけ同じような電話があったか、

きっと集計などしていると思ったので、知らせないといけないと思いました。

しかし、一体どこへ?

110番ではなんだか迷惑なような気もしたし、急いでもいないし、

もう少し「お伝えしとく」と言う感じで窓口がないのかなあと考えてみました。

そういえば以前に消費者センターに相談をしたときに、最近のネットの悪徳業者等の情報をよくご存知だったことを思い出しました。

電話が使えなくなると言うのも消費者がかかわる話です。まずは電話してみました。

まずは消費者センターでOK

するとやはり多くの人から問い合わせが来ていたみたいで集計をしているそうでした。

きちんとまとめて報告をしてくれるようなので、

消費者センターがこういった場合対応してくれる1つの窓口のようでした。

2時間後に電話が止まるなんてね。

タイムプレッシャーをかけているっていうことなんでしょうか。

「え?切れちゃうのはそれは困る!」ということなんでしょうか。

昭和ならともかく、多くの人がどう思うのでしょうか。

きっと携帯など持っていないわずかな超高齢者を狙ってのことではないかな?と思いました。

直接電話がかかってくるのは初体験でした

でもちょっと笑っちゃうのは、

午前9時くらいにかけてきて「2時間後に停止します!」と言っときながら、

午後2時ぐらいにまた同じような留守番電話が入っているって!?

いえ、それからさらに2時間後の4時にもかかってきました。

待ってくれたの?

7時間に延ばしておまけしてくれたの?(笑)

ちょっと吹き出しそうになりました。

 

つっこみはさておき、

しつこい電話が高齢者を悩ませそうで、かわいそうだと思います。

鷹のような鋭い目で許さないようにしましょう。

皆さんも思い当たるお年寄りがいらっしゃったなら、何かの参考になればと思います。