ラベンダーの活用方法

ラベンダーの季節です

我が家も大きな株になったラベンダーが咲誇っています。

ラベンダーの香りを嫌いな人はあまりいないような気がします。

爽やかで思わず深呼吸したくなるような香りがします。

花穂の部分を軽く抑える程度に触ってみると、さらに香りが強くなります。

今シャンプーもラベンダーの香りのものを使っていますし、以前はアロマテラピーなどもラベンダーを使っていたものでした。

猫にハーブはNGです

猫にとってはハーブ類が体に悪いと知ってから、

部屋の中への香りの持ち込みは禁止にしています。

庭を眺めるに留めようと思っていました。

しかし

これから雨が強く降る予定なのでラベンダーのを剪定兼ねて切る事にしました。

ミツバチや蝶が喜んできていたので、そのままずっと切り取らずに置いておこうと思っていましたが、

あまりにも穂が長く成長して、雨によって地面に打ち付けられる姿はかわいそうです。

切り取って何か活用できないか考えることにしました。

 

7割ほど切った後です。

 

 

もちろんリビングに飾ることもできませんし、
玄関寝室にも飾ることができません。

 

ご近所の人に差し上げることも考えましたが、ミツバチのために長く置いていたため花が全開になっていますので差し上げるにはちょっと遅い花となっています。
ドライフラワーも飾れません。

ドライフラワーでリースにするのお勧めですよ。本当に。

しかし、我が家には猫がおりまして、飾る系は控えないといけないです。

残念ですが、今は愛猫優先で暮らしています。

 

猫がいてもラベンダーを楽しむ方法

浴室でアロマオイルの代わりに使えないかと考えてみました。

可愛そうですが、花穂だけ残し切りました。

台所用の水切り袋に入れてアロマオイル代わりに入れてみてはどうか?

試してみましたが、

湯舟に入れないで、手で揉むだけでフレッシュな香りが漂いました。

オイルは温める事で香りが増す効果を得られるようですが、

フレッシュのものは湯舟に入れる必要はないと思いました。

むしろ青臭くなる?花部分だけではなく、穂で切っているため、茎も付いているからかもしれません。

そこまで繊細な工程はフレッシュでは難しいですね。

乾燥させるとポロポロ落ちるので可能かもしれません。

 

我が家はその前に私の夫は肌が敏感なためNGでした。

人によって肌に優しいかどうかわかりません。

体に良いとされる昔ながらの伝統も同じです。

5月5日にショウブを浮かべたり、

冬至のゆず湯も、体に刺激を感じるというタイプです。

ですので、ハーブも家族を考えてされることをお勧めします。

猫がいても楽しめる庭のラベンダー活用法

 

➀お風呂で手揉みして香りを楽しむアロマテラピー

残りは王道の乾燥させたあと、

➁サッシェを作って香り袋を楽しむ

誰かにプレゼントしたり、

タンスの中に入れたり、

待機中のカバンたちの中に入れて楽しむ事にしました。

 

紫の花はさわやかです。

あじさいが奇麗に咲いていました。

今年もこの時期だけのコーヒーカップを楽しみます。