法要のアクシデント~高齢者あるある~

義母の49日の法要を無事終えました。

私の両親は揃っているので、

家族が亡くなった後の儀式と言うのがとにかく初めてです。

義父は親族を見送り続けていた

夫の実家から車で5分のお寺の中で行われた法要は骨を拾った親族のみです。

ひ孫3人入れても、25人くらいだったと思います。

義母方が10人くらいでしたので、もしも義父が亡くなった場合、

同じ儀式であっても15人となってしまう可能性があります。

現在93才の義父は、親族を最後まで見送って来た立場です。

甥が1人と息子2人のその家族しかいないのです。

この人生の伴侶であった義母を見届け、

全ての責任から解き放たれた存在となりました。

高齢者参列の法要のアクシデント

寒い冬の日のお寺の法要となれば、トイレが気になるのは誰でもあると思います。

私も、はじめてのお寺と言うのもあって、トイレ事情は聞いておく必要がありました。

義姉によれば、かなり離れた場所まで行かないとトイレが無いので、

無いと思って家で済まして行きましょうという事でした。

私は2階の義姉達が住んでいるトイレを借り、

夫ら男性は1階で済ますことにして出かけました。

 

すると、法要が始まって暫くすると93才の義父がモジモジし始め、

トイレに行きたいと言い出しました。

なんと、実家で皆が済ませている所、

「俺は出ない」と言い、トイレに行かなかったのだそうです。

え~~・・

だって、法要の大切な部分に差し掛かっています。

まだお焼香が始まっていません。

義父がいなくなったら、義母がかわいそうな感じです。

でも、事態は緊急事態なので、血の繋がりがない私が席を外すべきと思い

義兄と夫に留まって貰い、トイレ探しを義父に頼りながら行くしかありません。

お寺は大きくて広く、トイレの場所が遠いから無いと思って・・と言われていたのにアクシデントです。

義姉が駆け寄って来てくれて、場所がわかるからと代わってくれました。

階段を下りて、靴を履かせるところまでお手伝いしてお願いしました。

義父が戻る前にお焼香が終わってしまう?

暫くして、なんと、義姉が戻って来て、車を運転するというジェスチャーをしました。

え???どういうこと?

間に合わなくて着替えを取って来るという事??

え~~・・

 

義父はまだお焼香していません。

義母が一番して欲しい人であるはずなのに、

読経が終わってしまったらどうなるんだろう・・。

私はそれが心配でした。

今から家に帰るというのだろうか・・

でももし粗相が酷いようだったら、仕方ないだろう。

え~どうしてトイレに連れて行かなかったのぉ~・・

という思いが出てきたりして。

自分はちゃっかり2階でトイレを済ませ、

人に任せてしまったのに、私は責める立場にありません。

間に合って下さいという思いでいると、

住職さんが、読経を止め、

「体調不良ですか?」と心配して声をかけてくださいました。

かつて、法要中に高齢の方がバターンと倒れたことがあって、

救急車を呼んだことがある、と言った雑談をしてくれたのです。

そのうち、義姉に連れられて義父が戻ってきました。

その姿を確認してまた読経が始まりました。

無事お焼香を2人は済ますことができました。

そして、間もなく終了しました。

やはり、待っていてくださったのでしょう。

トイレまでの距離があったから車で移動

義姉によると、トイレまで歩けそうになかったので、

「紙パンツ履いているならそこでやったら?」と言ったけど

「気持ち悪いから嫌だ」というので

車で移動が良いと思ったらしいです。

トイレで躓いたりとトラブルはありつつ、

無事済ませて戻って来たようです。

おわりに

高齢者にとって歩くスピードと距離はこんな時キビシイのだなぁと思いました。

それにしても、そこでやったら?に苦笑いしてしまいました。

宇宙飛行士も紙パンツで済ますのだから、その考えもありなのでしょう。

色々ありましたが、その後の納骨までスムーズに終えて良かったです。

高齢者が参列する場合必ずトイレを済ませて、

トイレの場所も確認しておくことが必要だと思いました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

ランキング応援頂けると励みになって嬉しいです。

宜しくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

年の差10才散歩道 - にほんブログ村</a