サツマイモ備蓄実験 75日目の観察日記 ピチピチです

10月10日に道の駅で購入した

サツマイモの備蓄をして75日、2か月と2週間くらい経ちました。

目標はできるだけ長く保つのみです。

 

紅あずまが50日頃には、意外な事に急激に根の部分が萎びてしまったのはショックでした。

サツマイモ備蓄実験 50日目の観察日記 驚きの変化

備蓄観察はシルクスィートのみとなりました。

やはり品種で関係あるのでしょうか・・

未だに驚いています。

シルクスィート

茎の方も

根っこの方も

キュッとしまって、芽も出る気配すらなく、

長期保存モードを保っていると思います。

ピチピチのまま維持しています。

箱買いだったので

紅あずまとシルクスィートをひと箱ずつが精いっぱいでしたが、

紅はるかなども試してみたかったです。

来年は、もっと多く備蓄できる自信が付きました。

しかし・・。

紅あずまは外すことにします。

本当は同等に保てるのかもしれませんが、私は難しいと判断しました。

来年のサツマイモ備蓄計画

シルクスィートと、

紅はるか、安納芋など、まだ試していない物を観察してみたいです。

私のような素人が、出来るだけ長く同じ条件で備蓄できるものを知りたいのです。

私は、畑を耕したりすることができないため、

農家の方が作って下さった物を大切に長く貯えられたら、

カバーできるかもしれないと思っているのです。

家族を守れる自分でありたい

私は家族4人と実家の両親2人の6人分の備蓄を心掛けています。

両親の分は本格的にというよりも、

万が一の中の、万が一です。

 

想定外に我が家に来る事態になったら、というモードのお話です。

とは言え、実際実家の両親が身を寄せる場所などないのです。

結局うちではないか?

ならば多めにあるに越したことないという話です。

 

予期せぬ事態の時にも

家族を受け止められる自分でありたいのです。

備蓄には絶対のルールがある

絶対に無駄にしてはならないという掟です。

食料に困る事が有ってはならないという行動で、

食べられる物を廃棄においやったら、備蓄なんかするな!!です。

 

例え、期限が切れてしまっても、食べるしかありません。

それくらいの心構えと管理体制が必要という事ですね。

私はその気持ちで備蓄実験をして

無駄にしない方法を身に付けたいと思っています。

参考になったら幸いです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

ランキング応援頂けると励みになって嬉しいです。

宜しくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

年の差10才散歩道 - にほんブログ村